[講義資料室]
薬品合成化学 講義資料
(2022年度秋学期)
2023年1月11日(水)更新
第1回 有機合成はじめの一歩(9/30)
第2回 有機合成はじめの一歩 炭素炭素結合生成反応のまとめ(10/7)
第3回 有機合成はじめの一歩 炭素炭素結合生成反応のまとめ(10/14)
- 炭素炭素結合生成反応のまとめ → 講義資料4
- 炭素炭素結合生成反応のまとめ → 講義資料5
- 3.エノラートの反応
- アルキル化
- アルドール反応
- クライゼン反応
- マイケル反応(マイケル付加)
第4回 有機合成はじめの一歩 炭素炭素結合生成反応のまとめ(10/21)
- 小問題1
- 炭素炭素結合生成反応のまとめ → 講義資料6
- 4.シアン化物イオンの反応
- アルキル化(SN2置換)
- シアンヒドリン生成(1,2付加)
- マイケル反応(マイケル付加)
- 炭素炭素結合生成反応のまとめ → 講義資料7
第5回 有機合成はじめの一歩 炭素炭素結合生成反応のまとめ(10/28)
- 炭素炭素結合生成反応のまとめ → 講義資料8
- 6.フリーデル・クラフツ反応
- 芳香族置換反応(ハロゲン化,アシル化,アルキル化,ニトロ化,スルホン化)
- 小問題2
- 炭素炭素結合生成反応のまとめ → 講義資料9
- 7.Diels-Alder反応
- 8.オレフィンメタセシス
- 9.クロスカップリング
- 炭素炭素結合生成反応まとめのまとめ → 講義資料10
第6回 逆合成解析(11/4)
第7回 逆合成解析(11/11)
- 3.カルボニル基への付加反応:塩基性条件と酸性条件→ 講義資料15
- 潜在極性
- 2個の官能基をもつ標的分子 1,3&1,5-二置換化合物 → 講義資料16
- 2個の官能基をもつ標的分子 1,4-二置換化合物 → 講義資料17
第8回 逆合成解析(11/18)
第9回 逆合成解析(12/2)
第10回 逆合成解析(12/9)
第11回 逆合成解析(12/16)
第12回 選択性 I -官能基選択性と保護基- (12/23)
第13回 選択性 I -官能基選択性と保護基- 選択性 II -位置選択性-(1/6)
第14回 選択性 II -位置選択性-(1/20)
講義資料室に戻る