[講義資料室]
有機化学 III 講義資料 (2022年度春学期)
2022年7月23日(土)更新

化学構造式を描くソフトChemDraw

Chemsketchの紹介
有機化学の勉強に役立つサイト"Chem-Station"
おすすめの本  ◯炭素文明論  ◯困ったときの有機化学
第1回  講義の概要と有機ハロゲン化物:求核置換と脱離(4/13)

第2回  有機ハロゲン化物:求核置換と脱離(4/20)

第3回  有機ハロゲン化物:求核置換と脱離(4/27)

第4回  有機ハロゲン化物:求核置換と脱離(5/11)

第5回  有機ハロゲン化物:求核置換と脱離(5/18)

第6回  有機ハロゲン化物:求核置換と脱離(5/25)

第7回  有機ハロゲン化物:求核置換と脱離(6/1)

第8回  アルコール,フェノール,エーテル,および硫黄類似体(6/8)

第9回 アルコール,フェノール,エーテル,および硫黄類似体(6/15)

第10回 アルコール,フェノール,エーテル,および硫黄類似体(6/22)

第11回 アルコール,フェノール,エーテル,および硫黄類似体(6/29)

第12回 アルコール,フェノール,エーテル,および硫黄類似体,アルデヒドとケトン:求核付加反応(7/6)

第13回  アルデヒドとケトン:求核付加反応(7/13)

第14回  アルデヒドとケトン:求核付加反応(7/20)

第15回  アルデヒドとケトン:求核付加反応(7/27)


講義資料室に戻る
Mylogページに行く